私、日記を書きます。

心のべんきょーをしながら、好きなことして生きてます

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしたら笑えるか?

幸せに生きていくのに ≪笑うこと≫が大事と言われることがある。 「でも、どうしたら笑えるの?」 と返したくなるかもしれない。 疲れているのに。 こんなひどい状況なのに。 どうしたら、笑えるのか? 一つに、笑うのは意思である。 笑顔にし(口角を上げ)…

村の人との会話 若輩者の言うことに対し聞く姿勢のある方(驚きと尊敬)

先日、村の方の家に立ち寄り、少し話をしました。 ※会話を簡略化し書いています。 おばあ: 今年は紅葉がいまいちだ。雨が多かったから。温暖化かなんかで。 (テレビを見ながら)大雨の被害も大変だったなぁ。 私: 温暖化。人間のしてきたことの結果だとし…

土地探し

現在の住まいが来年の3月までの契約なので、 次の住む場所、暮らし方について検討中です。野菜作りをできる土地、家と宿をできる建物を探しています。 周りが静かな場所で、宿と畑をやりながら暮らしたい。 山に囲まれている良さそうな場所を車で走ると、 空…

波乱万丈ではなく、穏やかな中で変化していく。

人生は自分の選択次第で変わっていく。 これまで(主に社会人になってから)色々挑戦し、失敗し、やってきましたが、 その変わり方が、「激しい変わり方」から「穏やかな変わり方」になっていくことを感じている。ここ半年ほどのことだ。 「激しい変わり方」…

最近の買い物

化学的に合成されたものの使用をより少なくしたいと日頃思っている。最近買ったのは、こういうもの。 リップ ミツロウと馬油を使ったもの ハンドクリーム 石鹸により乳化したもの、無香料 チョコ フェアトレードのもの自然派雑貨・食品店があるのはすごくあ…

ミニトマトの種採り

9月の終わり、 良さそう(形がいい、元気そう等)な母本を選び採って10日ほど置いて追熟しました。 カビてきたのでもう種を取り出した方が良いだろうと判断し、 切り込みを入れ中身を出して、 瓶に入れました。 2日置いて、種の周りのゼリーが取れてきたので…

2019年春蒔き野菜のまとめ(3)大根、人参

長いので、3回に分けました。最後の巻。ちょっと寂しい成長不足の野菜たち。 【大根】 5月29日 種まき。 6月15日 本葉が出てきている。 7月12日 一株虫食いにより葉が枯れ、だめになってしまった。 *虫食いの対策として、残った株に焼酎、お酢、唐辛子で作…

2019年春蒔き野菜のまとめ(2)モロヘイヤ、かぼちゃ、きゅうり

長いので、3回に分けました。春蒔き野菜の流れの記録の続き2回目です。 【モロヘイヤ】 5月中旬ころ、種を買ってきてまいた。 6月3日 芽が出ている。 7月頭、ようやく大きい株で丈が8㎝くらい。 成長が遅いのは寒さが原因かもしれないと考え、ビニールトンネ…

詩的な綴り 苦しいのは、すべてを正しさでジャッジしようとするから

苦しい。うまくいかない。それは、あれもこれも、正しさで裁こうとしているからかもしれません。こうすべきでしょう?だからこうするの、と。そして、だからだめなんだ、と自分を責める。 ・・・ スー ハー(呼吸を取り直して) 大丈夫。人は変わっていける…

2019年春蒔き野菜のまとめ(1)ミニトマト、ピーマン、とうがらし、茄子

初めて野菜作りにチャレンジし、種まき~収穫までを体験しました。 その流れを写真とともに記録しています。(大体ですが。) *ここは山間地で標高が高いので、成長はゆっくりめです。(肥料を沢山入れないのもありますが。) 【ミニトマト】 5月、苗を買っ…

周りの人から言われること、自分を信じること。

周辺に住む方が、悪気なく言ったこと。 「無駄な百姓やるより、ここ(アルバイト先)で働いた方がいいだろ?」 私が畑をやり、飲食店でバイトしていることを知っている人から。 ”百姓で生活してこうなんて無理むり、やめとけ。” ”どうせ少ししか作っていないん…

山村での身の丈に合った暮らし

山村に住むことにしたのには、自然豊かな場所で暮らしたいという以外にも理由がありました。 これまで、無農薬野菜を作りそれを使って料理し宿泊のお客さんに提供する人や、自分で一から林を開墾し畑にして無農薬野菜を作る人、そういった人たちのところに行…