私、日記を書きます。

心のべんきょーをしながら、好きなことして生きてます

行動できない(>_<)という課題について

行動力ないな~と思うことがあります。

あれこれやった方がいいことはあるのに、ああしたいのに、

行動できない・・という時。

 

そんな時の自分なりの原因と対処を書いてみます。

 

 

①なんで行動できないのか?

「失敗するのが怖い」ということがあります。

幼少期からの習慣で、正しい答えを出せたら〇という感覚に慣れています。

国語や算数の正解だったり、親や先生の言うことだったり、

そういう正しいものを見つけて〇をもらうことに慣れていて、

自分で考えて責任もってやれればそれでOK、ってことが分かっていませんでした。

だから失敗するのがめちゃくちゃ怖いんです。

やってみてだめだったら大変なこと、という感覚があります。

あくまで感覚なのです。

 

こうかな?と思い→やってみて→結果を見て(感じて/体験して)みる。

 

それに良い悪いって無いんです。たぶん。

結果が素晴らしくなくても、期待通りに行かなくても、大丈夫、死なないし、破綻しない。これからの未来が悪い方に行くことっていうことでもない。自分の評価が下がるというのも恐れるほどのことではない。

だから、やってみて大丈夫。

 

 

②頭で怖がっている。

しようとすることを頭で想像し、なんだか気が重くなってしまうことがあります。

そんなときは、【細分化】です。

例えば、「ブログをやってみたいな~」と思うのに、できないという時。

やることを細分化していく。

1、どのブログにするか決める。

→そのために、好きな内容のブログをいろいろ見てみていいなと思うものを選ぶ。

2、ブログのIDをつくる。

→そのために、どのメールアドレスを使うか、パスワードを何にするか決める。

3、自分のページのタイトルを決める。

→どんな内容のブログにするのか、まず紙に書いてみて決める。

4、サブタイトルを決める

→タイトルに沿って、もう少し細かい内容を書く。

5、画像を載せる

→そのために、画像フォルダから写真を選ぶ。

6、記事を書いてみる。

 

 

このように6ステップにしたら、1から一つずつ進めていき、

一つ進むたびに「よし、やったぞ。進んだぞ。」と満足します。自分をほめます。

この一つ一つのステップを踏んで、感じて(認識して)いくことが大事です。

 

 

 

③大きなことも小さなことも、目を向けてやる。

大きなことだけに関心が行ってしまうことがあります。

そうすると、苦しくなってしまいます。

例えば、「家の大掃除をする」が目標としてある場合、

それのことばかり考えて、頭がいっぱいになりやらなきゃと思うと苦しい。

大掃除のことはそれはそれで進めていき、その他のことにも目を配るのです。

 

日常やっている玄関掃除とか、花に水をあげるとか、より小さいと思えそうなもの、それらだって、自分の生活を彩ること。楽しく大切にやれたらいい。

一つ一つやって、やれたらまた自分をほめる。(笑)

 

 

 ④人と比べない

行動力の有るなしも、どれだけ成しているか等も、もろもろに言えることですが

人と比べないことです。

自分のやらなきゃいけないことを他の人がもっとうまくやれていたり、

早く進めることができていたりしても、それと自分の進め具合とを比較しない。

自分は自分。

 

 

以上、「行動できない。どうしよう。」となってしまうときに

気を付ける4点を挙げてみました。

 書いてみて、まだまだ挑戦途中だなぁ(特に①と④とかできてない)と思いますが、

まぁぼちぼちやっていこうと思います。